紫陽花

またまた巡って来るジメジメした梅雨の時期。でも、不思議と梅雨には、紫陽花の花が良く似合いますよね。雨に濡れたその姿も美しく、風情すら感じます。

そんな紫陽花の花ですが、日本固有のものと、西洋のものとあるそうです。元々は日本固有のものでしたが、長崎に来た「シーボルト」が海外に紹介したと言われています。以来、西洋でも親しまれ品種改良を経て、現在では日本に逆輸入されるようになりました。よく見かける手まり状に咲いているのは[西洋あじさい]です。

日本原産のものは[額あじさい]と言って、額縁の様に周囲だけに花が咲くもので、華やかさは無いかもしれませんが、何というか・・芯の強さを感じます。

紫陽花の花の色は、土壌が酸性だと青系、アルカリ性だと赤系、中間は紫系になりますが、品質改良された花は、色が変わらないものが多いそうです。更に色によって異なる花言葉もあります。

・青い紫陽花・・・辛抱強い愛情

・紫の紫陽花・・・移り気・無常・浮気

・赤系の紫陽花・・・元気な女性・強い愛情

・白い紫陽花・・・寛容・ひたむきな愛情

・緑色の紫陽花・・・ひたむきな愛

梅雨は確かに憂鬱ですが、今年は紫陽花の花をよく観察してみようと思います。